SSブログ

信玄と震源② [旅人]

とにもかくにも、続きです。

前回は、カツを食べたところまで書きました。

ホントウニオイシカッタ(涙)。イキテテヨカッタ(喜)。

ここから旅は、どんどんいろんな場所に行って、

貧乏だけど盛りだくさんな展開になるんですが、

なにせ、旅に出た日から時間が経ちすぎて、

・・・・・・・・忘れてしまった(笑)。

そう、

一番言いたかったのが、この温泉の話なんです。

でも、

他の人には絶対に行ってほしくないョ~、

教えるけど、道に迷って着かなきゃいいいのに(悪)、

という、お宿なんです。

http://www.sib-tatu.com/

以前にもブログに書いたことのある温泉です。

3回行っていますが、一度も泊まったことはありません。

一泊して、このお湯に好きなだけ浸かれたなら、

きっと私は喜びのあまり死ぬでしょう。

その前にカラダはふやけて、ふにゃふにゃになっているでしょう。

なんの縁もゆかりもありませんが、信玄さま、ありがとうございます。

温泉好きな私ですが、やはり夏の温泉は敬遠しがちです。

なぜなら夏の温泉は、

暑い! 

脱衣所も暑い! 

せっかくお風呂に入ったのに汗びっしょり!!!

いいことナシ尽くしのような気がするからです。

しかし、この常識を軽くくつがえすのが、この愛すべき「信玄隠し湯」なんです。

冷泉、

すなわち、

温泉なのに冷たいんです。

自動販売機風に言うと「つめた~い」んです。

そこいら辺の塩素プールに浸かるより、効能もあるし、

なんてったって温度がハンパじゃないくらい冷たい。

氷風呂をイメージして、さらにその温泉を巨大冷蔵庫でキンキンに冷やしたくらいチメタイ(冷たい)。

湯船に入ると自然に『えひっっ!』とか『ぎょいっ!』とか、声にならない掛け声が出ます。

打たせ湯に打たれると、なにも考えられない「無」の状態に。

さらに10秒くらい過ぎると「無」という文字も浮かんでこないほどの境地に・・・。

(心臓の弱い方はご遠慮ください)

その後に入る隣の湯船の温かい温泉(あたり前)が、最高に気持ちいい。

足先からじんわりと皮膚がゆるんでいくのがわかります。

湯上りにはお宿から、お菓子とお茶のサービスなどもあり、ホントにいい温泉です。

心が静まり、いつになくゆったりとした気持ちになれます。

1ヵ月も逗留したら「聖人」になってしまうかもしれません。

それくらい、素敵な温泉です。

あ、でも、あんまり人に言わないでくださいね(笑)


nice!(0)  コメント(0) 

信玄と震源 [旅人]

天災は~ 忘れた頃に~ やって来る~

こんにちは。sovaうさぎです。

地震、こわかったですねぇ。

揺らしてもめったに起きないsovaですが、

さすがに地震で目が覚めました。

そんな中の連休。

sovaの旦那さんは言いました。

「そうだ、静岡、行こう。静岡に行って釣りをしよう!」

そこって、東名の崩壊現場じゃねぇの??

余震とか地震とか、起きるんじゃねえの??

う~ん、マジメな顔して怖いもの知らずネ。

とか、思いながらも、

「温泉にももちろん入る」という確約を取って、

我らは、またまた車中泊の旅に出ましたとさ。

[かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい][かわいい]

静岡レジャーは最終日にとっておいて、ひとまず向かったのは、信州駒ヶ根。

http://www.komacci.or.jp/katsu/

↑ ↑ ↑ このトップページにある、ソースカツ丼のビジュアルに、

sova夫妻はヤラレてるのです。

旅の目的は、釣りとか温泉とか言ってますが、

※実はこのビジュアルのソースカツ丼を食べたくて、旅に出たのです(カツバカ)。

リサーチの結果(すごく悩んだ)、「きよし」という店に決めました。

駒ヶ根は、ジリリと音が鳴るほど暑かった。

駅前の駐車場に降りたとき、意外と涼しいのに気づく。

風がちょぴり涼しいのだ。なんか儲けた気分。

観光案内所で、ソースカツ丼マップをもらう。

もう、2人とも、ソースカツ丼の事しか考えていない。

マップを見ながら、ひたすら歩く。

ソースカツ丼のノボリが、あちらこちらに棚引いている。

う~ん、駒ヶ根は、やはりソースカツ丼王国なんだね、とあらためて実感。

古びたアーケード街にその店はあった。

店が休憩に入る30分前、13時30分にギリギリ到着。

店内には、お客さん(地元のおばさん風)たった一人。

トイレに入ると、それもすぐに出ていってしまう。

我らは向かい合い、カツの到着を待つ。

厨房から、コロコロ、ジジジ、、、と揚げ物をあげる音が。

自分のためだけに、今まさにカツをあげてくれてる。

ラーメンつくりながら、とか、接客しながら、とかじゃなく、

ひたすら我らのカツをあげる事に集中してくれている。

いいな、いいなっ。楽しいな。

きよしの旦那は、我らのお抱え料理人なんだかんなっ!

誰もお店に来るなよ、シッシ!

思考もかなり東海林さだお風になってきた(笑)

美味しくカラリとあげてね、と願いつつ、到着を待つ。

Image404.jpg

来た来た~~! 

ウヒョヒョ~~、美味しそ~

つたない写真では伝えきれないもどかしさ~~

Image405.jpg

横からも美味しそう~

Image403.jpg

上からもまたまた美味しそう~

・・・いや、美味しいんです!!

この肉の厚みと、さっぱりとした、しつこさのない味が、

ソースとあいまって、そりゃ~美味しい!

キュウリの漬物も、箸休めのアクセントとしてベスト。

味噌汁もインスタントじゃないぞ。

やりますね、あなた。よっ、きよしの旦那。

満足と満腹を味わいながら、ヨージでシーハーしながら店を出た。

 

あまりの感動に、カツの話で終わってしまった。

一体、信玄はどうしたんだ??出てこないのか??

今日は出てきません。閉店。

つづく

※ちなみに追い求めていたビジュアルのソースカツ丼は宣伝用に撮られたもので、駒ヶ根中の店には存在しません。(やっぱりバカ)。


nice!(0)  コメント(0) 

続・とうもろこしの旅 [旅人]

Image379.jpg
とうもろこしを買う前に、
前々から気になっていたネバーランドへやって来た。 
「しいたけそば」をいただく。
ネバーランドとは・・・・・・・
南信州の根羽村というトコロにある複合施設です。
ねばむら=ネバーランド!!!
ダジャレ??
農産物等を売っていたり、魚つかみができたり、
ソフトクリームを食べられたり、
ほぼ道の駅です(笑)
Image380.jpg
ざるそばです。さっぱりしてて美味しい。
つゆも美味しかった。
しかし、後ろに座ってるおじさんが食べてた
カレーが美味しそうで、美味しそうで・・・
念願のとうもろこしを買うと、
買い物魂に火がついた~!

 

Image396.jpg
るんるん♪ ラ・フォーレでお買い物。
ラ・フォーレと言っても、、、道の駅です。
上矢作ラ・フォーレ福寿の里
すぐそばにある「モンゴル村」も気になります。

 

Image397.jpg
ラ・フォーレのカリスマ店員、一押し!!(ウソ)
極太ゴーヤ
味は普通のサイズと同じです。
Image384.jpg
買わなかったけど、
ソーメンかぼちゃも売っていました。
どの野菜もすご~~く安くて、美味しそうなんだナ。
Image402.jpg
岐阜で採れたけど「加茂那須」。
これぞ名古屋の調味料「つけてみそ・かけてみそ」で食べる。
ちなみに作ったのは私ではなく、旦那さんです。
Image401.jpg
ベジ~な食卓。
とうもろこしは茹でるのもいいけど、蒸すのが一番!
写真手前のお酒は・・・・・・・
↓↓↓
Image394.jpg
帰り道に見つけた酒蔵にて購入。
岩村城を守った女帝にちなんで名づけた「女城主」。
↓↓↓
Image387.jpg
試飲もたっぷりさせてもらいました[わーい(嬉しい顔)]
Image389.jpg
トロッコが残るレトロな酒蔵。
この奥でお酒を作っています。
Image390.jpg
 金田一先生!事件です!!って、
犬神家の一族に出てきそうな蔵も。
(あ、悪魔の手毬唄の方かな?)
Image391.jpg
お酒の店の前には、お菓子屋さんがあった。
カステラを試食(モグモグ)。
冷たいお茶ももらう(ゴクゴク)。
イートインできる、夏の風物詩「水まんじゅう」。
何年か前に小浜で食べてから、大ファンになった!
冷たくて、美味い~~[リゾート]
Image393.jpg
マンホールマニア(笑)
岩村城と女城主って書いてあります。
昔ながらの街並みが残っていて、とても楽しかった。
今度、ゆっくり、来ようっと。
Image399.jpg
マジ、美味しいっす。
コーン[ハートたち(複数ハート)][揺れるハート][ハートたち(複数ハート)][揺れるハート]

nice!(0)  コメント(0) 

黄色と白のニクイ奴。 [旅人]

平安の時代、清少納言は言いました。

夏は夜。月の頃はさらなり。闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。

(夏は、夜がよい。満月の時期はなおさらだ。闇夜もなおよい。蛍が多く飛びかっているのがよい。一方、ただひとつふたつなどと、かすかに光ながら蛍が飛んでいくのも面白い。雨など降るのも趣がある)

・・・時は過ぎ、平成の時代、sova納言は言いました。

夏はもろこし。試食の頃はさらなり。茹でずとも生食でき、甘い汁がおほく飛びちがひたる。また、ただ一粒二粒など、ほのかにうち光りて口中に行くもをかし。甘めぇぇ~!!など叫ぶもをかし。

(夏は、とうもろこしがよい。試食があればなおさらだ。茹でずに生で食べられるのもなおよい。果汁が多く飛びかっているのもよい。でもね、丸かじりもいいけど、キラキラ光るもろこしを、ひと粒ふた粒と千切って食べるのも面白い。スィ~ト!!などと、おたけびを上げるのも趣があるヨネ)

!(^~^!

Image399.jpgImage399.jpgImage399.jpgImage399.jpg

今年も「とうもろこし」を買いに(わざわざ)、車で出かけました!

http://www.hiraya-himawari.com/

ったくモー、わざわざ買いに行かなくても近所のスーパーで買いなさいよぉ!と、お怒りの方もいらっしゃると思いますが、ここに売っているとうもろこしは、わざわざでも足を運びたいと思う程の味なのです。とにかく甘いのです。そして美味いのです。

まるで壊れたテープレコーダーのように、店頭で繰り返す売り子のオバちゃんの「糖度自慢」に、嘘・偽りはありません!!(この日は宮崎マンゴーよりも甘いって言ってました)

品質保証!返品無効!情熱価格でご提供!(賞味期限が短いのでご注意ください)

だんだん私もテレビ通販の人みたいになっていますが、一度ご賞味あれ、で、ございます[目]

そうそう、購入の時、こんな紙をくれますよ。

Image400.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

木曽名物! [旅人]

Image330.jpg

すんき蕎麦。

すんきは、カブのような植物で、これは漬物になっています。

温でも冷にでもすんきを入れて食べるそうです。

スッパイのが爽やかで、とてもいい感じ♪

 

Image333.jpg

朴葉(ほうば)巻き。

初夏になるとこの地方で作られる、おやつです。

朴葉の葉に包まれた柏餅のようなイメージです。

つぶあんとこしあんがあります。

(私はこしあんの方が好き)

 

Image347.jpg

ご存知!木曽義仲と巴御前。

木曽が生んだ戦国スターなのです。

もうちょっとで天下を取れそうだったのです。

あぁ・・・(涙)。

木曽義仲館の入り口にて撮影。

 

Image355.jpg

木曽義仲が眠るお墓があるお寺です。

Image356.jpg

巴御前ももちろんいらっしゃいます。

 

Image343.jpg

中山道の風景。

素敵だねぇ~風情があります。

Image345.jpg

有名酒蔵・七笑酒造本店!

生絞りとか、魅力的なお酒がいっぱい!

甘酒を購入しました。

冷たく冷やしてヨーグルトに入れて食べると美味しい♪

 

Image364.jpg

ご存知!五平餅。

念願のお団子の形の五平餅を頂きました~。

焦げ目がいいですねぇ。

道の駅「賤母」で購入。

 

Image359.jpg

視界ゼロ的な写りになった「寝覚めの床」。

浦島太郎伝説が残る場所です。

あ、しかし、浦島太郎って海に居たよねぇ。。。

ここは川です(笑)

 

Image371.jpg

番外。

帰りに道の駅フェアが開催されていました。

全国からそりゃぁ~美味しそうなモノが勢ぞろいです!!

残金乏しく、なにも買えず。。。

Image369.jpgImage366.jpg

Image373.jpg

大好きな織部の焼き物も売っていました^~^

Image375.jpg

トイレの壁にも織部(笑)

Image377.jpg

子供の時よく食べた(!)イナゴも絶賛発売中!

Image376.jpg

 

そして、、、、、。

家に帰ってお土産を開ける瞬間は、とてもいいものです。

Image378.jpg

道の駅で買った赤カブの漬物と、木曽のスーパーで買った豆腐。

美味しかったナ。また行こうっと。


nice!(0)  コメント(0) 

それは、もものパンから始まった・・・ [旅人]

18日、19日と、木曽を旅しました。

道の駅で言うと、「木曽ならかわ」から「賤母(しずも)」あたりです。

分かりずらっ!!

東名高速 守山パーキングエリア(下り)

通る時間帯がいつもお昼間近のせいか、

ここの焼きたてパンの売店にはいつもヤラレてしまう・・・。

Image329.jpg

高速を走るもものパン(160円)。

ほんのり温かいのぉ~、ふんわりしてるのぉ~、可愛いのぉ~

優しいもも味のクリームの中に刻んだ桜桃が入っててぇ~

ちょっぴりメルヘンの世界のパンなのぉ~(バカ)

売店の中で焼いてるから、いつも温かいのです。

えっへん!(なぜか威張る)

 

ちょっと昔は、パーキングエリアというと、

自動販売機があり、車を降りて休憩するだけのスペースでした。

しかし今は、あなどれない!!

湾岸長島パーキングエリアには足湯だってあるんだから。

えっへん!!(また威張る)

三重への観光の際にはぜひお立ち寄りください。

観光大使気取り(笑)

 

そして、風呂バカは「王滝の湯」という温泉を目指します。

つづく


nice!(0)  コメント(2) 

美しき国 [sovaの図書室]

その国は、どこまでも美しく輝いていた。

大統領は悩んでいた。ありとあらゆるエネルギー資源を食いつぶしてきた我が国には、もはや一部の国民の生活を賄う程度の貯えしか残っていなかったのだ。彼はこの国の豊かな自然が大好きだった。他国にもさんざん自慢してきた。それゆえにエネルギー不足に悩む貧困国、そんなレッテルを何よりも恐れた。一言で言えば体裁を気にする小心な見栄っ張りだったのだ。

会議場ではエネルギー確保の議論が日毎行われていた。今日も目新しい解決策が出ず、議長が閉廷の挨拶をしようと口を開きかけたその時、ある一人の科学者がおそるおそる手をあげた。「まだ思考中の段階なのですが、人間の喜怒哀楽の感情を抽出してエネルギーに変換出来そうなのです。わたくしの計算上、この新しいエネルギーは、自然界への影響も出ないと思われます」。居眠りをしていた大統領が目を開けた。「よし、君にまかせてみよう」。さっそく中央に各分野のエキスパートが集められ、研究所が設置された。それと同時に、なぜか生まれたばかりの赤ん坊と、処刑間近の死刑囚が大勢招集された。夕闇に包まれた研究所には、どこからともなく飛んで来る、夥しい数の烏が乱舞し、旋回していた。そうして夜になるとそこから、蜘蛛が糸を吐くように、細く、長く、獣のような悲鳴が聞こえた。朝になるころには、微かに何かが焦げるような、不吉な匂いが辺りに漂った。匂いは日に日に強くなり、風に乗って、近隣の窓をべったりと撫でていった。ある日、それは、完成した。

「もう、帰ろうよ」。ベンチに座っていた母親は、ふと目を上げる。夕焼けに染まった我が子の柔らかい髪が風にゆれる。「そうね。帰りましょう」。花々の香りでむせかえる公園を出ると、すぐに巨大なビル群に囲まれた大通りに出た。カラフルな車の大群が気持ちよさ気に、右へ左へと走り抜けていく。少し前を歩いていく小さな姿を見つめながら、ぼんやりとした頭で彼女は考える。そういえばあの日から、うちの子はあまり笑わなくなったわ。

今日もこの国では、空も海も野も、美しく輝いている。

 

※2年前に公募に出した落選作で~す。コワイ童話的な感覚で書きました。

当時の総理がお気に入りだった「美しい日本」というキャッチフレーズをもじっています。

↓↓↓

今日、ちょっと手直ししてみました。

今、読み返すと、枚数限定っていうキマリ事もあり(言い訳)、

オチがうまくまとまってないっていうのもあるし、

地球をないがしろにし過ぎ、って事を言いたかったんだけど、

結局何が言いたいんだ~~ってジレンマも多少。

うまく伝えきれてないんだろうねぇ。

難しいですなぁ~~。


nice!(0)  コメント(2) 

ふ~あ~ゆ~? [つれづれ]

2時間サスペンスモノが大好きで、毎日のように見てるんだけど、

ちょくちょくこの人を目にする。

そして、いつもこの人の名前が思い出せなくて、頭を悩ませる。

誰だっけ・・・ほら、あの、あれ。

熱中時代で水谷豊の妹役をやってて、

ホクロがあって、色っぽい顔で、エエト、エエト。

ア行?カ行?

下の名前は子が付いたっけ???

以前、脳の番組を見てて、思い出せないモノがあると、

そこで脳の回路が死んでしまう、って聞いたことがあるから、

必死で思い出す。

ぬぉおぉ~~、誰だ君は!!!

きみ・・・、?あ、

池上季実子


nice!(0)  コメント(2) 

大須観音と竜泉寺 [旅人]

[晴れ][晴れ][晴れ]

ひとり小旅行へ行ってきました。

・・・というほど、大げさなものでなく、

正味4時間半のお散歩旅行。

定期券の期限が今日まであったので、

使っとこう的な、かなり思いつきな旅です。

[電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車]

8時47分最寄り駅を出発。

名古屋中区「大須観音」(おおすかんのん)へ向かいます。

朝、早いせいか、お年寄りが多い(笑)

イメージは巣鴨っぽいかな?

駅から近くてびっくり。歩いて2分くらいで到着です。

Image295.jpg

右側は大きな道路が走ってます。車もビュンビュン。

この辺り、想像以上に都会でした(笑)

Image304.jpg

仁王さま?2人がお迎えしてくれます。

(こっちが表門なのに、実は裏から入ってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]

Image305.jpg

鳩、多っ![たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

人、少なっ![眠い(睡眠)][眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]

Image298.jpg

置いてあったパンフレット「大須観音略縁起」によると、

もともとは岐阜の羽島の大須、というところにこのお寺はあったそうです。

徳川家康が名古屋を建設経営する際、この地にもってきたのだそう。

それにしても、何回読んでもわからない説明書です(笑)

誰か内容を噛みくだいて話してほしい[あせあせ(飛び散る汗)]

では、さっそくありがたいお姿を拝む。

住職らしき人が、炎の前で祈祷をあげていた。

しきりに油のようなものをかけるので、炎はますます燃えさかる。

あ、またかけた。まただ。また・・・・・・・・

あんまり入れるとお寺まで燃えちゃうのでは、、、と、つい余計な心配を[ふらふら]

境内を出ると、のんびりした商店街が広がっています。

Image301.jpg

あ、閉まってる。

店、みんな閉まってる。

だってまだ9時半だもの(笑)

商店街を脇に抜けるとまたお寺がありました。

富士山と書かれています。横にはお稲荷さんが。

どちらもお参りし、商店街をぶらぶら歩いて、駅へ戻ります。

もうひとつの目的地「竜泉寺」へ向かいます。

[電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車]

ここから電車で18駅。

地下鉄を抜けると車窓の風景は一変、のどかな田園風景に[グッド(上向き矢印)]

高台を走るので、眺めもよい。

旅っぽくなってきた、カナ?

これまた駅から歩いてすぐ。到着です[足][足]

Image307.jpg

寺は寺でも「温泉」です[わーい(嬉しい顔)][いい気分(温泉)]

ここは「竜泉寺の湯」(りゅうせんじのゆ)。

Image306.jpg

大人500円という安さで、いつも超満員!

この前、いっぱいで入れなかったので、今日はリベンジ[パンチ]

観音さまのご利益なのか(?)、空いています。

泉質はナトリウム塩化物温泉(低張性アルカリ性温泉)[いい気分(温泉)][ぴかぴか(新しい)]

去年出来たばかりなので、店内もキレイ。

壺湯に入って、のんびりしました。

そして・・・・・・・・。

Image308.jpg

お昼ごはんや~~[レストラン]

生中やぁ~~~[ビール][るんるん][ビール][るんるん][ビール][るんるん]

堪能いたしました。ゲフっ(笑)


nice!(0)  コメント(2) 

徳川園とカニ [つれづれ]

3月の連休に「徳川園」へ行ってきた。

ここは、名古屋城本丸の東3キロにあるのだとか。

徳川御三家筆頭の尾張藩第二代藩主・光友が自分の隠居所として建てたそう。

Image286.jpg

入り口です。

これから徳川さんのお庭へ遊びに行きます(笑)

パンフレットに、徳川園名所とあり、

「観仙桜」、「虎仙橋」、「四睡庵」、「大曽根の瀧」、「龍門の瀧」・・・・・・、え?

瀧、滝?たきっすか??? 庭に滝が2つあるっすか?

さ、さすが徳川一門!

Image288.jpg

これは「大曽根の瀧」(おおぞねのたき)。

庭にあるとは思えない、落差6メートルもの見事な逸品です。

わしゃ、建物探訪の渡辺篤か!(笑)

桜にはまだ早い時期ですが、日差しが優しく、散策にはもってこい。

しばらく歩いていますが、ここはちょっとした森ですね。広い!

アップダウンのある遊歩道的な道を抜け、

我々を待ちうけていたのは、なんと!

・・・・・・・つづく

ウソです。

「龍仙湖」(りゅうせんこ)と呼ばれる池泉回遊式庭園を発見!

Image289.jpg

全容は写真には納まりきれません。暴れん坊将軍のロケも出来そう(笑)

広くて、笑うしかない。

4月からは牡丹、6月頃には花菖蒲が見頃になるそうです。

お庭探訪の後は、お茶です。

Image290.jpg

お屋敷を改装してティールームにしたような、風情のある建物。

庭園を眺めながらハーブティーなぞをいただきます。

この日は「ブルーマロウ」という名前のお茶でした。

園内には「徳川美術館」が併設されていて、

こちらも見ごたえ充分。

季節柄、お姫さま自前のお雛さまが陳列されており、

豪華絢爛な当時の栄華を感じられます。

あ、口調が堅苦しい(笑)

徳川園の入園券:大人150円

ハーブティーセットよりも安かった。

人民に優しい徳川さんなのでした。

 

そして。。。。。。。

Image292.jpg

カニ様じゃ~~~

カニ様のお通りじゃ~~~~

徳川さんもいいけど、カニ様も魅力的だぁ~~

お昼の富良野会席をいただきました。

●本タラバかにもずく
●本タラバかにグラタン
●本タラバかにサラダ
●味くらべかに酢
●かにフライ
●本タラバかに太巻寿司
●かに汁
●デザート

富良野会席:1人2500円

徳川さん、あんたいい人だ!(笑)


nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。